-
なるほどペリオ講座
2016年7月6日
2016年7月3日(日)大崎ブライトコアホール ウエルテック(株)主催 ~Prof.天野とDr.ヒロのペリオワールド~ 今こそペリオドントロジーに目を向けよう! 天野 敦雄先生 ペリオ攻略!システム構築のこころ …
-
どう対応すれば良い?発達障害のある人の歯科診療
2016年7月1日
平成28年6月26日(日) 東京都立心身障害者口腔保健センター 平成28年度 歯科衛生士集団研修会 第1回に参加して参りました 1.どう対応すれば良い?発達障害のある人の歯科診療 東京都立心身障害者口腔保健センター 歯 …
-
口臭からからだを診る
2016年6月25日
2016年6月18日(土)・19日(日) 愛知学院大学(名城公園キャンパス) 日本口臭学会 第7回学術大会に参加して参りました 消化器疾患と口臭で全身由来の病的口臭はわずか4%であるが 今回、消化器疾患の口臭の特徴的 …
-
第37回日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーター講習会・認定試験
2016年6月8日
2016年6月8日 平成28年6月5日(日) 東京コンファレンスセンター・有明 歯のホワイトニングとは、歯の表面に付着した色素を落とすだけでなく、薬剤を使用し歯の中にある色素を分解して歯自体を白くしていく施術方法です。 …
-
周術期(がん患者等)の口腔ケア
2016年6月4日
平成28年5月29日(日) 日本歯科大学 生命歯学部 九段ホール 東邦大学医学部口腔外科学教室 准教授 東邦大学医療センター大森病院 口腔外科 診療部長 関谷秀樹 先生 緩和ケア・がん終末期患者の歯科治療・口腔ケアがん緩 …
-
『口腔機能向上』実践研修会
2016年5月28日
平成28年4月3日(日) 日本歯科大学 生命歯学部 九段ホール 「咀嚼と健康」 東京医科歯科大学 教授 下山和弘先生 「糖尿病専門医が語る歯科衛生士の役割 ~口腔の闇を除き未来を照らす~」 にしだわたる糖尿病内科 院 …
-
摂食嚥下機関の総論と解剖
2016年5月28日
平成28年5月22日(日) 彩の国すこやかプラザ ~耳鼻咽喉科医が扱う病気、領域、構造などの総論~ 川越耳科学研究所クリニックめまい・耳鳴り・難聴センター 院長 坂田英明先生 1.上気道の話 2.吸引をマスターする …
-
2016年 こいのぼりイベント
2016年4月30日
2016年4月29日(祝) 毎年、恒例のこいのぼりイベントを開催しました!! 今回は、1歳~3歳までの子を対象にこいのぼりを作成しました 最初に横山先生による手遊びやパネルシアターがあり、 その後、歯科衛生士によるフッ素 …
-
<歯科医院の総合力を高めるチーム医療>セミナーに参加してきました
2016年3月7日
平成28年 3月6日(日) ~歯科医院の総合力を高めるチーム医療~ ~技術・心・育成~ 内山茂先生、古畑和人先生、波多野映子先生 のセミナーを両国駅前のKFCホールにて、歯科衛生士6名で参加し …
-
多摩クリニック摂食嚥下研修会
2016年2月16日
平成28年2月15日小金井市民交流センターにて行われた「摂食嚥下の基礎と実際の症例から学ぶこと」の研修会に参加して参りました。 今回の研修では患者さんに合った適切な食事形態を選ぶことが大切である。という内容でした。 食事 …
