-
うがい薬のウイルス感染予防効果は??
2021年8月26日
ウイルス感染から身を守るためのガラガラうがい。 抗菌性の高いうがい薬を使うと、ウイルスの不活化に効果的です! ごく一般的に売られていて、信頼性の高いうがい薬としておすすめしたいのが 「リステリン」液です。リス …
-
お子さんの矯正治療をお考えの保護者のみなさまへ
2021年8月19日
矯正治療は「お金がかかる」というイメージですよね? でもやっておいたほうがいいという理由をお話していきたいと思います! 【歯並びがいいと、どんなメリットがあるの?】 外見的なメリット大! 自身につながり心にも …
-
商品棚を設置しました\(^o^)/
2021年7月24日
みなさんにおすすめしたい商品を院内入って左手に展示しています(^^) 商品の使い方や効能、どんな方におすすめなのかわかりやすくするためポップも作製しましたので ぜひ確認してみてください!! …
-
大人のむし歯のリスク
2021年7月16日
大人になると、トラブルが起こらないと歯科医院に行かない人も多いと思います。 しかし、中には“特に大人に多いむし歯リスク”もあります。正しく知って、きちんと予防しましょう。 【大人特有のむし歯のリスクとは】 * …
-
歯科衛生士の勉強会を行いました。
2021年7月5日
かみむら歯科院内にて7月3日(土)18:00~ DH勉強会を行いました。 (鈴木、篠原、中島、細内、三ヶ田、片桐、市村、石川(見)、古市、陳、植木) 今回の勉強会の内容は、初診に戻り、ポケ …
-
新しいポップ作っています。
2021年6月28日
こんにちは\(^o^)/ どの歯ブラシが良いのか悩むことありませんか? どんな補助用品があるのかわからないことありませんか? 使い方が分からないってことありませんか? そんなみなさんのためにわかりやすくて、か …
-
自分にあった歯ブラシの選び方
2021年6月21日
むし歯や歯周病を引き起こす細菌を、一番効率よく安全に取り除けるのは毎日の歯磨きです。 では歯磨きの主役である歯ブラシはどのように選ぶのがよいでしょうか。 【適度な弾力のあるもの】 毛の硬さ・・・歯ぐきが健康な …
-
第12回 日本口臭学会 WEB開催(オンデマンド配信)
2021年6月12日
日本口臭学会 第12回学術大会 WEBにて開催されました。 テーマ <におい> という兆し 6/5~ 参加 DH染谷・中島 口臭が気になるという患者様を日々対応している中で、口腔細菌が 産生する臭い物質を減少させ口腔環境 …
-
歯と食事とは
2021年6月5日
食事の役割は単なる栄養摂取ではなく、コミュニケーションの場であり、生活の楽しいひと時です。何歳になっても食事の楽しみを失いたくはありませんよね。そのために、今からの予防がとても大切なのです。 ◆歯が何本あれば、美味しく食 …
-
お口が支えるQOL
2021年6月4日
QOL(クオリティーオブライフ)とは、「生活の質」などと訳され生きるうえでの満足度を表します。 高齢になっても自分の歯でしっかり噛める人は、そうでない人よりよりもQOLが高く、 幸福感を感じていることが分かっています。 …
