• 当院ではガマ種治療にはOK-432局所注入療法をおすすめしております。

    2022年10月17日

    ガマ腫とは、唾液腺が詰まり正常に出なくなることによって唾液が溜まって腫れる病気のことです。ガマガエルがのどを膨らませた感じに似ていることからそう呼ばれています。 口の底の部分が腫れる舌下型と顎の下の部分が腫れる顎下型もあ …

  • SRP成功の鍵、シャープニングを極める研修会に参加してまいりました

    2022年10月16日

    日時  2022年10月10日(祝/月) 10:00〜13:00 場所  LMJ東京研修センター 5階研修室 講師  鈴木恵子先生 実習補助 長瀬由紀子先生 嶋崎宏恵先生 参加者 染谷

  • モリタセミナーに参加してまいりました。

    2022年10月14日

    これから歯周病治療を始めるあなたに~プロービングもSRPもこんなに簡単~ 日時  2022年10月13日(木) 10:00 〜 16:00 場所  株式会社モリタ東京本社5階会議室 講師  豊田 恵 先生、松澤 澄枝 先 …

  • 紙の保険証は2024年原則廃止、マイナ保険証をお使いください。

    2022年10月13日

    政府は昨年10月よりマイナンバーカードを保険証として利用できるマイナ保険証を導入していましたが2024年秋にも紙の保険証を原則廃止しマイナンバーカードに一本化する方針であることを発表しました。 また、運転免許証や在留カー …

  • 歯のメンテナンスに通う人ほど80歳時に多くの歯を残すことができます。

    2022年10月11日

    予防先進国、スウェーデンの人達は国家プロジェクトとして子供の頃から予防歯科を受ける習慣がありそのため80歳で20本の歯が残っています。何故20本にこだわるかというと20本あれば入れ歯なしでもほとんどのものが食べられるから …

  • 第2回歯周基本治療 ベーシックコースの勉強会を開催しました。

    2022年10月10日

    10/8(土)かみむら歯科・矯正歯科クリニックにおいて診療終了後17:00〜21:00 第2回歯周基本治療 ベーシックコースの勉強会を開催しました。実技を交えた研修で普段気づけなかったことや当たり前に思っていたことが覆さ …

  • 院内勉強会開催 歯周基本治療、ベーシックコース

    2022年10月9日

    10/6(金)かみむら歯科・矯正歯科クリニックにおいて診療終了後19:00〜22:00 歯周基本治療 ベーシックコースの勉強会を開催しました。当院には予防を目的とした患者さまのご来院比率が非常に高いため質の高い歯周病治療 …

  • マハロハロウィン2022開催中

    2022年10月8日

    越谷の歯医者、かみむら歯科・矯正歯科クリニックでは毎年恒例のハロウィンイベント、マハロハロウィン2022を開催中です。お子様が楽しみながら歯医者さんに通っている様子をどしどしインスタグラムにアップしてください。参加方法は …

  • 第4回ゼロイチコースに参加してまいりました。

    2022年10月4日

    第4回ゼロイチコース テーマ・支台歯形成、プロビジョナルレストレーションの作成〔実習付き〕、咬合について 日時 : 10月2日(日)10:00~17:00 会場:AP浜松町 〒105-0011東京都港区芝公園2-4-1 …

  • 子どもの歯ブラシ中の喉つき事故に注意

    2022年10月3日

    消費者庁は子どもの歯ブラシ中の喉つき事故に関する注意喚起をしています。医療機関から寄せられた事故情報として6歳以下の子どもが 歯磨き中に歯ブラシをくわえたまま転倒して喉を突き、口の中に刺さってけ がをしたなどの情報が平成 …