『医療費控除』について
医療費控除とは、一年間に支払った医療費が10万円以上だった場合(年収によっては10万円以下でも可)に適用され、医療費が税金の還付、軽減の対象となる制度です。
医療費控除についてはこちらのページをご参照ください。
自費診療に関する料金
※以下料金表内「保障期間」については以下の条件が前提となります。
- 患者様の不注意や外傷など、当院の責任でない場合。
- 無理な使用や当院の指示に従わない状態での使用の場合。
- 3ヶ月に一度のリコール
- 診療時には全く予測がつかない変化が口腔内に生じた場合。
- 仮歯や他院での修理および再製作は対象外となります。
インプラント
| 種類 | 費用(税込) | 
|---|---|
| インプラントオペ | 275,000円 | 
| 上部構造 | 110,000円 | 
| ソケットリフト | 55,000円 | 
| サイナスリフト | 110,000円 | 
| GBR | 55,000円 | 
| 静脈内鎮静法 | 66,000円 | 
| 静脈内鎮静+抜歯 | 88,000円 | 
| CGF | 11,000円 | 
クラウン(前歯)糸切り歯より前
| 種類 | 保障期間 | 費用(税込) | 
|---|---|---|
| CADCAM冠(小臼歯のみ) | なし | 保険 | 
| ジルコニアクラウン | 5年 | 132,000円 | 
| eマックス | 5年 | 110,000円 | 
| メタルボンド冠※ | 5年 | 88,000円 | 
| ファイバーコア | 被せ物に準ずる | 11,000円 | 
| メタルコア※ | 3,300円 | 
※メタルボンド冠⇒治療回数:2〜5回/費用:88,000円/主なリスク:オールセラミックに比べて透明感が劣る/副作用:金属アレルギーの可能性がある
※メタルコア⇒治療回数:2〜3回/費用:保険/主なリスク:ファイバーコアに比べ歯に負担がかかる/副作用:歯根破折の可能性がファイバーコアに比べ高い
クラウン(奥歯)第一小臼歯以後
| 種類 | 保障期間 | 費用(税込) | 
|---|---|---|
| CADCAM冠(小臼歯のみ) | なし | 保険 | 
| ジルコニアクラウン | 5年 | 132,000円 | 
| eマックス | 5年 | 110,000円 | 
| メタルボンド冠※ | 5年 | 88,000円 | 
| ゴールド冠※ | 5年 | 132,000円 | 
※メタルボンド冠⇒治療回数:2〜5回/費用:88,000円/主なリスク:オールセラミックに比べて透明感が劣る/副作用:金属アレルギーの可能性がある
※ゴールド冠⇒治療期間及び回数:2〜5回/主なリスク:金属色なので審美性が良い事にはならない/副作用に関する事項:稀に金属アレルギーの発症の可能性があります。
インレー
| 種類 | 保障期間 | 費用(税込) | 
|---|---|---|
| 保険銀合金 | なし | 保険 | 
| ゴールドインレー※ | 5年 | 88,000円 | 
| ジルコニアインレー※ | 5年 | 88,000円 | 
| eマックスインレー | 5年 | 66,000円 | 
※ゴールドインレー⇒治療期間及び回数:2〜3回/主なリスク:金属色なので審美性が良い事にはならない/副作用に関する事項:稀に金属アレルギーの発症の可能性があります。
※ジルコニアインレー⇒治療回数:2〜3回/主なリスク:金属に比べ破折の可能性がある/副作用:歯の切削量が多い
義歯
| 種類 | 費用(税込) | 
|---|---|
| レジン床義歯 (プラスチック+バネは銀合金) | 保険 | 
| 金属床義歯 | 部分床 330,000円 全部床 330,000円+保険分 | 
| スマイルデンチャー (弾性プラスティック) | 1~3歯 110,000円 4~5歯 165,000円 6~13歯 220,000円 | 
| コンフォートデンチャー | 198,000円 | 
| 機能美デンチャー | 440,000円 | 
ホワイトニング
| 種類 | 費用(税込) | 
|---|---|
| ホームホワイトニング | 片顎 22,000円 | 
| オフィスホワイトニング | 上下顎(1回分) 22,000円 ※通常2回行います | 
| コンプリートホワイトニング | オフィス2回+ホーム 88,000円 | 
| ホームホワイトニングジェル | 1本 5,500円 | 
矯正歯科
| 種類 | 費用(税込) | 
|---|---|
| 初診・相談料(簡単な説明) | 無料 | 
| 診査料・診断料 (歯型、レントゲン写真等の検査。分析、治療内容等の説明) | 38,500円 | 
| 混合歯列期 矯正施術料 | 385,000円 | 
| 混合歯列期 処置・管理料金(毎月) | 3,300~5,500円 | 
| 乳歯列期 矯正施術料 | 110,000円 | 
| 乳歯列期 処置・管理料金(毎月) | 3,300円 | 
| * 混合歯列期から永久歯列期への移行 | 385,000円 | 
| 永久歯列期 マルチブラケット | 770,000円 | 
| 永久歯列期 処置・管理料金(毎月) | 5,500~8,800円 | 
| * 装置(希望により白いブラケット) セラミック | 上下 88,000円 (片方のみ 44,000円) | 
| * アンカースクリュー | 40,000円/本 | 
| * ムーシールド | 55,000円 | 
| *  リテーナー(保定装置) (紛失・破損により再製作の場合は、再度製作料金がかかります。) | 16,500円 | 
| インビザライン | 990,000円 | 
* お支払については、治療期間内の分割も行っております。
	その他、ご不明な点がございましたらご相談下さい。
マウスピース
| 種類 | 費用(税込) | 
|---|---|
| マウスピース | 子供用 5,500円 大人用 8,800円 | 
訪問歯科
| 種類 | 費用 | 
|---|---|
| 訪問歯科診療 | 訪問歯科費用について、詳しくはこちらから 訪問歯科に関する治療費 | 
クレジットについて
お取扱いカード
		
歯を白くしたい。歯並びを治したい。口元をもっときれいにしたい。失った歯を取り戻したい。
		保険が適用されなくても、美しい歯のために快適で高度な治療をしっかり受けたい。そんなあなたのために、月々わずかな負担であなたに最適な歯科治療が受けられる各種クレジットをご用意しております。
詳しくは、お問い合せ下さい。 
※保険診療の治療費もクレジット決済出来るようになりました。
保険診療でもキャッシュレス決済が可能!
お取扱いカード・キャッシュレス決済
		
当院では、保険診療でもキャッシュレス決済ができます。
		ペイペイ(PayPay)をはじめ、様々な種類のキャッシュレス決済が可能です。詳しくは、お問い合せ下さい 。
 
 - Staff Interview 
 理事長 上村英之
 
 - Staff Interview 
 矯正医師 遠藤則和
 
 - Staff Interview 
 口腔外科担当 西原昇
 
 - Staff Interview 
 衛生士 鈴木麻里子
 

 

 
								         
								         
								         
								         























 
										 
										
 
										
 
										