「子供をかみむら歯科・矯正歯科クリニックに連れていきたいけど、自分の住んでいるところは越谷市じゃないから、医療費は自分で払わなきゃイケナイのよね・・・。」
いいえ、大丈夫です。
ご安心ください、越谷市以外にお住いのお子様も医療費もほぼ実質無料になります。(※自治体によって異なります)
いったん窓口で医療費をご負担(2割、3割)いただきますが、お住いの自治体に申請書と領収書を提出することで負担した医療費が返ってきます。
その制度は「こども医療費助成制度」といいます。
詳しくご紹介します。
こども医療費助成制度とは?
子どもを産み育てる環境整備の一環として、子どもの健やかな成長の支援と、子育て家庭の経済的負担の軽減を目的とした「こども医療費の助成制度」が各市区町村にあります。
下記地図をクリックすると、各自治体のこども医療費助成制度のホームページにリンクしますので、ご覧ください。
越谷市、および近隣自治体の「こども医療費助成制度」と「申請書」
下記に、越谷市と近隣各市・町のホームページにあるこども医療費助成制度と申請書のリンクをまとめました。
申請書はダウンロードして使える自治体が多いので、ご活用ください。
なお、負担の内容や、申請方法・申請期限は自治体によって異なります。
詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
越谷市(かみむら歯科・矯正歯科クリニックの所在地です)
こども医療費支給制度⇒こちらをクリック
※越谷市のお住まいのお子さんは、基本的に費用負担はありません。(中学校3年生まで)
八潮市
こども医療費の助成⇒こちらをクリック
春日部市
こども医療費⇒こちらをクリック
こども医療費申請書⇒こちらをクリック
さいたま市
子育て支援医療費助成制度について⇒こちらをクリック
医療費支給申請書⇒こちらをクリック
野田市
子ども医療費助成制度⇒こちらをクリック
草加市
こども医療費支給制度⇒こちらをクリック
こども医療費支給申請書様式(PDF形式)⇒こちらをクリック
松伏町
こども医療費助成制度について⇒こちらをクリック
こども医療費支給申請書⇒こちらをクリック
川口市
子ども医療費(旧乳幼児医療費) ⇒こちらをクリック
医療費支給申請書⇒こちらをクリック
吉川市
子ども医療費支給制度⇒こちらをクリック
子ども医療費支給申請書 ⇒こちらをクリック
「歯医者さんは定期的に行くところ」と思っていただくために
昔、歯医者さんは歯が痛くなってから行く場所でした。
「歯医者さんに連れて行って!」お子さんがそんな風に言ってくれる歯医者さんになるため、当院は頑張っています。
さまざまな仕掛けがいっぱいあります。
歯医者さんに行くことに抵抗がないことは、子供にとって一生の財産になります。
そんなお手伝いを当院が出来れば、こんなことに嬉しいことはありません。
Staff Interview
理事長 上村英之
Staff Interview
矯正医師 遠藤則和
Staff Interview
口腔外科担当 西原昇
Staff Interview
衛生士 鈴木麻里子