• 定期検診の重要性:歯の健康を維持し残すための鍵

    2024年4月18日

    定期的な歯科検診は、口腔内の健康を維持し、歯を残すための重要な要素です。歯科医による定期的な検査と歯科衛生士による専門的なクリーニングは、虫歯や歯周病などの問題を早期に発見、治療し予防するのに役立ちます。さらに、定期的な …

  • 阿部さん、送別会

    2024年4月16日

    昨日、長年に渡り、かみむら歯科・矯正歯科クリニックで受付としてご勤務いただいた阿部さんが退職されることとなり、送別会を行いました。7年間のご尽力で、受付業務の中心として患者様に笑顔をお届けし、またスタッフのみんなや患者様 …

  • 妊娠中の歯のケア:母子の健康を守るために

    2024年4月15日

    妊娠中の歯のケアは、母子の健康を守るために非常に重要です。妊娠中に口腔健康に関する問題が起きると、それが母親や赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があります。ここでは、妊娠中の歯の健康を保つための重要なポイントについて紹介します …

  • 虫歯予防のための食生活とケアの方法

    2024年4月13日

    虫歯は進行すると痛みや不快感を引き起こし、歯の損失や感染を引き起こす可能性があります。しかし、適切な食生活と歯のケアを通じて、虫歯を予防することができます。 規則正しい食生活の重要性 規則正しい食生活は虫歯予防において重 …

  • 親知らずの事なら口腔外科学会所属の歯科医師にお任せください。

    2024年4月12日

    かみむら歯科・矯正歯科クリニックでは、口腔外科学会所属の認定医以上の資格を持った歯科医師が複数在籍しています。親知らずの抜歯を行う際には、そのような専門家の存在が患者様に安心感を与えてくれるものと信じています。患者様は専 …

  • マハロ会新人DH合同研修会が開催されました。

    2024年4月11日

    2024年に新たに入社した歯科衛生士7名です。先日、マハロ会新人DH合同研修会が開催されました。皆笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします。

  • 2024年入社の歯科衛生士7名が本院で研修開始

    2024年4月10日

    2024年に新たに入社した歯科衛生士7名が、マハロ会本院のかみむら歯科・矯正歯科クリニックで見学と研修を受けました。皆、フレッシュでエネルギッシュなメンバーです。 これからマハロ会の教育プログラムに基づき、さらなるスキル …

  • 透明で取り外し可能な歯列矯正、インビザラインの仕組みを解説

    2024年4月8日

    インビザラインは、従来の歯列矯正方法とは異なり、透明で取り外し可能なマウスピースを使用して歯の位置を調整する方法です。この記事では、インビザラインの仕組みについて詳しく解説します。インビザラインは、特殊な3Dコンピュータ …

  • ドライマウス(口腔乾燥症)の原因と対処法

    2024年4月6日

    ドライマウスとは口腔内の唾液分泌が不足している状態を指します。唾液は口腔内の健康維持に重要であり、食べ物の消化や口臭の防止、歯のエナメル質の保護などに必要不可欠です。ドライマウスが放置されると、口腔内の細菌の増殖が促進さ …

  • 「歯周組織再生療法を含む歯周基本治療」の院内合同セミナーが開催されました

    2024年4月3日

    かみむら歯科・矯正歯科クリニックとLea Lea歯科・矯正歯科クリニックの歯科医師5名と歯科衛生士23名による「歯周組織再生療法を含む歯周基本治療」の院内合同セミナーが開催されました。医療法人社団マハロ会ではスタッフ自ら …