第四回 日中友好予防歯科協会 研修会を開催しました。

2025年4月11日(木)、第四回 日中友好予防歯科協会研修会が開催されました。今回は、中国より4名の歯科医師の先生方が、日本の予防歯科について学ぶために来日されました。

参加された先生方はいずれも矯正治療を専門とされており、特に近年力を入れているインビザラインを数多く手がけているとのことでした。そのため、こちらから日本の予防歯科の知見をお伝えするだけでなく、中国におけるインビザラインの現状や日常臨床についても質問させていただくことができ、非常に有意義な交流の時間となりました。

研修では、講演と実技指導を通じて、日本における予防歯科の考え方や最新の技術をご紹介しました。参加された皆さまは大変熱心で、講義中にも活発な質疑応答があり、実技の際にも積極的に取り組まれていた姿が印象的でした。

今後も、こうした国際的な交流を通じて、相互の学びと友好を深めてまいりたいと考えております。

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。