-
2024年入社の歯科衛生士7名が本院で研修開始
2024年4月10日
2024年に新たに入社した歯科衛生士7名が、マハロ会本院のかみむら歯科・矯正歯科クリニックで見学と研修を受けました。皆、フレッシュでエネルギッシュなメンバーです。 これからマハロ会の教育プログラムに基づき、さらなるスキル …
-
透明で取り外し可能な歯列矯正、インビザラインの仕組みを解説
2024年4月8日
インビザラインは、従来の歯列矯正方法とは異なり、透明で取り外し可能なマウスピースを使用して歯の位置を調整する方法です。この記事では、インビザラインの仕組みについて詳しく解説します。インビザラインは、特殊な3Dコンピュータ …
-
ドライマウス(口腔乾燥症)の原因と対処法
2024年4月6日
ドライマウスとは口腔内の唾液分泌が不足している状態を指します。唾液は口腔内の健康維持に重要であり、食べ物の消化や口臭の防止、歯のエナメル質の保護などに必要不可欠です。ドライマウスが放置されると、口腔内の細菌の増殖が促進さ …
-
「歯周組織再生療法を含む歯周基本治療」の院内合同セミナーが開催されました
2024年4月3日
かみむら歯科・矯正歯科クリニックとLea Lea歯科・矯正歯科クリニックの歯科医師5名と歯科衛生士23名による「歯周組織再生療法を含む歯周基本治療」の院内合同セミナーが開催されました。医療法人社団マハロ会ではスタッフ自ら …
-
ちびっ子歯科医師大集合
2024年4月2日
3月31日(日曜日)、マハロ会恒例の キッズイベント が開催されました。多くのちびっこ歯科医師が参加し、楽しく職業体験をしながら歯の大切さや予防の仕方を学んでもらいました。春休みの楽しい思い出になってくれたら嬉しいですね …
-
診療時間変更のお知らせ
2024年3月31日
かみむら歯科・矯正歯科クリニックでは、令和6年4月1日より働き方改革に伴い、診療時間が以下の通り変更となります。患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 旧診療時間 平日:9:30〜19 …
-
こども医療費支給制度の対象年齢拡大について
2024年3月28日
越谷市では、令和6年4月1日からこども医療費支給制度の対象年齢が15歳から18歳に拡大されます。これにより、18歳までの医療費が無償化され、歯医者さんへのアクセスがより容易になることが期待されます。この制度変更をきっかけ …
-
虫歯予防の基本
2024年3月27日
歯の健康を守るために、かみむら歯科・矯正歯科クリニックが提案する虫歯予防の基本をご紹介します。最新の技術を駆使し、当院では虫歯リスクを減らすための簡単な方法をご提供しています。定期的な検診と専門家によるアドバイスを受ける …
-
「親知らず抜歯:必要性とリスクについて知っておこう」
2024年3月26日
かみむら歯科・矯正歯科クリニックには口腔外科学会認定医、専門医、指導医が複数名在籍しており、安心して親知らずの抜歯を行うことができます。 親知らず抜歯は、その必要性やリスクについて正確に理解することが重要です。当院では、 …
-
歯周病と全身の健康の関連性:かみむら歯科・矯正歯科クリニックの専門的アプローチ
2024年3月25日
歯周病は、口腔内の細菌感染によって引き起こされる慢性的な炎症疾患であり、単なる歯周組織の問題にとどまりません。実際、歯周病は全身の健康にも深刻な影響を及ぼす可能性があります。かみむら歯科・矯正歯科クリニックでは、歯周病治 …
