2025年 第1回 日中友好予防歯科協会を開催

2月5日(水)、理事長が海外出張で不在の中、歯科衛生士の鈴木さんが「2025年 第1回 日中友好予防歯科協会」を開催しました。今回は中国より歯科医師2名、歯科衛生士2名、歯科大学生2名の計6名が来日し、講義と研修を行いました。

本協会は、日中両国の歯科医療の発展と予防歯科の向上を目的として設立され、専門的な知識や技術を共有する場となっています。今回の研修では、最新の予防歯科の取り組みや臨床現場での実践例について活発な意見交換が行われ、有意義な時間となりました。

今後も、国際的な交流を深めながら、より質の高い歯科医療の提供に向けて取り組んでまいります。

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。