高齢者の咀嚼機能の低下が高血圧を招く
島根大学が発表した調査研究データによると高齢者の咀嚼機能の低下や咀嚼機能が低下したにもかかわらず入れ歯を使わないでいると高血圧の危険性を高めることを発表しました。
虫歯や歯周病が原因で歯を失うと食べられる物に制限がでてきます。その結果、肉類や野菜類が不足しタンパク質、ビタミンの摂取が少なくなります。反対にあまり噛まなくても食べられるうどんやご飯などの炭水化物系の摂取が多くなることで栄養バランスが悪くなり高血圧の原因を作ってしまいます。
具体的に同大学が行った分析方法は高齢者に15秒間グミを咀嚼させた後、噛み砕いた分割数によって咀嚼機能を評価しその結果、分割数の少ない高齢者の郡に高血圧を有する割合が高いことを突き止めました。
また28本歯がある高齢者に比べて、歯を多く喪失している高齢者や義歯を使用していない場合、高血圧を有する危険性が高いことも確認されたようです。
これらのことにより、日頃から虫歯や歯周病予防をしっかり行い歯の喪失を防ぐことがなにより重要で残念ながらすでに多くの歯を喪失してしまった方は義歯による適切な治療が行われることが重要となってきます。