誤嚥性肺炎に効果的な口腔ケア
誤嚥性肺炎予防に効果的な口腔ケアについて解説いたします。高齢者の死亡原因の上位に肺炎があがりますが肺炎の中でも高齢者特有の誤嚥性肺炎というものがあります。誤嚥性肺炎とは誤嚥により口の中の細菌が食道ではなく肺に入り込み肺炎を発症する病気のことです。
これを予防するためには定期的な口腔ケアと嚥下機能改善のためのリハビリの2つのアプローチが重要となります。この2つの施術のうち嚥下機能改善のためのリハビリは時間がかかるうえ効果が限定的なため最も手っ取り早い予防方法としては定期的な口腔ケアを行いお口の中を常に清潔に保つことにあります。ご自身で出来る場合は良いのですが寝たきりなどになって周りの介助者による介入が必要な場合はその介助者の誤嚥性肺炎に対する理解と口腔ケアのスキルによって肺炎の予防効果が大きく変わってきます。
以前より医療法人社団マハロ会では訪問歯科診療を積極的に行っておりますが施設によってかなり温度差があるのを感じます。身体のケアで手いっぱいでお口のケアまで手が回らないとか、まだまだ誤嚥性肺炎に対する一般社会の認知が進んでいないことを痛烈に感じます。マハロ会の訪問診療はそうした介助者が手に負えない部分を補足して誤嚥性肺炎でお亡くなりになる人を一人でも救いたいという思いで診療に取り組んでいます。むせる、食べこぼす、食事に時間がかかる、よく発熱する、最近痩せてきた、などの症状があったら嚥下機能が落ち、誤嚥性肺炎を発症する可能性があります。このような症状がありましたら早めにご連絡ください。