虫歯を放置するとどうなる?|埼玉県越谷市のかみむら歯科・矯正歯科クリニック
「少ししみるけど、まだ大丈夫」と思って虫歯を放置していませんか?
虫歯は自然に治ることがなく、放っておくとどんどん進行してしまいます。今回は、虫歯を放置した場合に起こるリスクについて、埼玉県越谷市のかみむら歯科・矯正歯科クリニックが詳しく解説します。
🦷 虫歯の進行と放置による影響
1. 初期の虫歯(C1)
歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態です。痛みはほとんどありませんが、放置すると次の段階へと進行します。
👉 早期に発見すれば、削らずに治せることもあります。
2. 中等度の虫歯(C2)
冷たいものや甘いものでしみるようになります。歯の中の「象牙質」まで虫歯が進んでおり、この段階からは自然治癒は不可能です。
3. 神経まで進行した虫歯(C3)
ズキズキと強い痛みが出るようになります。神経(歯髄)が炎症を起こしており、放置すると神経が死んでしまいます。
この場合、神経を取る治療(根管治療)が必要になります。
4. 末期の虫歯(C4)
歯の根だけが残るほどに崩壊した状態です。痛みが一時的に消えることもありますが、それは神経が死んでしまったため。細菌が根の先にまで広がると、骨や歯ぐきに膿がたまり、顔が腫れることもあります。
最悪の場合、抜歯が必要になることもあります。
⚠️ 虫歯を放置することで起こる全身への影響
虫歯の細菌は口の中だけでなく、血液を通じて全身に悪影響を与えることがあります。
・心臓病(感染性心内膜炎)
・糖尿病の悪化
・妊娠中の早産や低体重児出産のリスク
虫歯は「歯だけの問題」ではないのです。

🏥 埼玉県越谷市で虫歯治療なら かみむら歯科・矯正歯科クリニックへ
当院では、できるだけ痛みの少ない虫歯治療を心がけています。
初期の段階であれば、短期間で治療が終わることも多いです。
「少ししみる」「黒ずみが気になる」など、どんな小さなサインでもお気軽にご相談ください。
📍 埼玉県越谷市のかみむら歯科・矯正歯科クリニックでは、
一般歯科から予防歯科、矯正歯科まで幅広く対応しております。
地域の皆さまのお口の健康を守るために、丁寧な診察と説明を大切にしています。
🪥 まとめ
虫歯は放置しても自然に治ることはなく、進行するほど治療も大がかりになります。
早めの受診が「歯を残す」一番の近道です。
埼玉県越谷市で虫歯治療をお考えの方は、ぜひかみむら歯科・矯正歯科クリニックまでご相談ください。