歯ブラシの交換のタイミング

歯ブラシの交換、いつがベスト?見逃しがちなタイミングとは|埼玉県越谷市 かみむら歯科・矯正歯科クリニック

こんにちは!
埼玉県越谷市のかみむら歯科・矯正歯科クリニックです✨

みなさん、歯ブラシの交換時期は意識していますか?
「まだ使えるから…」とついつい同じ歯ブラシを長く使ってしまっていませんか?
実は、歯ブラシは見た目以上に早めの交換が大切なんです!

歯ブラシの交換目安は「1ヶ月に1本」!

歯ブラシの毛先は、毎日のブラッシングによって少しずつ広がったり、弾力を失っていきます。
そのまま使い続けると、
• プラーク(歯垢)がしっかり落とせない
• 歯ぐきを傷つけてしまう
• 雑菌が繁殖して不衛生になる
といったリスクが!

日本歯科医師会やメーカーでも、1ヶ月ごとの交換が推奨されています。
特にお子さまは噛んで毛先が広がりやすいため、さらに短いサイクルでの交換が必要な場合もあります。

見逃しがちな交換タイミング

以下のような状態になっていたら、見た目に関係なくすぐに交換をおすすめします!
• 毛先が広がってきた
• ブラシ部分が変色している
• 風邪や感染症にかかったあと
• 旅行や外出先で長期間使用したあと

特に、風邪やインフルエンザのあとは歯ブラシにウイルスや細菌が残っていることがあります。
体調が戻っても同じ歯ブラシを使い続けると、再感染の原因になることもあるので注意が必要です

正しい歯ブラシの保管方法も大切!

交換時期とあわせて、保管方法にも気をつけましょう
• 使用後はしっかり水を切る
• ヘッド部分を上にして風通しのよい場所に立てておく
• キャップをつけたまま長時間放置しない

湿気がこもると雑菌が繁殖しやすくなるため、洗面台の収納にしまいっぱなしはNGです!

まとめ

✅ 歯ブラシの交換は1ヶ月に1本が目安
✅ 毛先が広がったり、体調を崩したあとも要チェック
✅ 正しい保管で清潔に保ちましょう!

毎日の歯みがき効果をしっかり発揮するためにも、定期的な歯ブラシ交換はとても重要です✨
かみむら歯科・矯正歯科クリニック(埼玉県越谷市)では、患者さまお一人おひとりに合った歯ブラシ選びやケア方法のご提案も行っています。

お気軽にスタッフまでご相談ください。

かみむら歯科・矯正歯科クリニック
埼玉県越谷市|むし歯予防・歯周病ケア・矯正治療・小児歯科対応

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。