歯周病について
成人の8割近くが罹患している歯周病、最近では歯周病が歯を失う原因になるばかりでなく糖尿病、循環器疾患、認知症、関節リウマチなどの全身疾患にも関与していることがわかってきており人生100歳時代を健康的に過ごすためには歯周病対策をしっかりと行うことが急務になっております。
歯周病とはどんな原因で進行していくのかまず敵を知ることから始めましょう。
歯磨きをあまりしない、していても歯磨きが不充分だったりすると歯垢という細菌のかたまりが歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)内にたまってきます。そしてこの細菌が繁殖していくことで周りの歯肉や歯槽骨に炎症を起こすようになります。これが歯周病の原因です。
歯周病の初期症状は歯肉が赤くなったりする程度でほとんど自覚症状らしきものはありませんが次第に歯ぐきが赤くブヨブヨとした感じになって出血するようになってきます。そして炎症がもっとひどくなると膿がたまり腫れてきて痛みを伴うようになってきます。膿がたまることで口臭もひどくなってきます。このような状態が慢性的に継続すると歯を支える歯槽骨が溶けてきて歯がグラグラしてくるため硬いものを噛めなくなり最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病の原因は歯垢だけでなく歯垢が石灰化した歯石もその原因になってきます。歯石は歯磨きだけでは取り除けないため、歯医者さんで定期的に除去してもらわなければなりません。歯垢や歯石をためていると歯周ポケットが深くなり、さらにそこに歯垢がたまりやすくなって、ご自身の歯磨きだけでは歯垢を取り除くことができなくなります。
また歯周病の進行には歯垢、歯石の他にもストレスや喫煙などの生活習慣や、糖尿病などの病気によって免疫機能が落ちてくるなど複合的な要因でさらに進行しやすくなります。
これらのひとつひとつの要因を排除していくことこそが歯周病予防の第一歩なのです。まだ予防歯科を始めていないという方も今からでも遅くはありませんので是非お気軽にお問い合わせ下さい。